連れ子と僕

連れ子3人のパパになったけど楽して子育て

子どもの虐待多すぎ!親が未熟すぎ!!

今日奥さんの友人が子どもを連れて家に遊びに来ました。わざわざ遠いところからありがとうございます。みんなでシャボン玉をしたり、かけっこしたりうちの子も楽しんでました。

よその子と比べて出来ていないところを特に発見してしまうのは親の性なんですかね。

っていうのは実子の親の気持ちですかね?連れ子だからという訳ではなくて、正直比べて何になりますか?
最初に言っておきます。価値観を押し売りするような内容ではありません。

私の子ども達は連れ子です。だからと言って子育てに手を抜いたことはありません。自分自身親目線でいつも子ども達を見守っています。

こんなことを言っておきながらですが…

子どもは他人です。自分以外みんな他人です。つまりもう一度言いますが『子どもは他人』です。子どもにも自我があります。本人(子ども)のアイデンティティーは誰のものでもありません。本人(子ども)のものです。いろいろと子どもの虐待事件がありますが、だいたいそんな親は勘違いしています。
思い通りに動いてもらえる生き物=子ども
言葉が汚くてすみません。
けどニュースを聞くとこんな感じじゃないですか?「言うことを聞かない」「腹が立った」…
何を?何が?

うちの日常です。
奥さん)子ども達が出した物をしまわない。家が汚れる。
私)片付けなさい。出した物をしまうのは当たり前でしょ。ママが困ってるよ。
子ども達)やだ。明日も使うもんね。
奥さん)いいから片付けなさい!!(怒)

片付けてほしい奥さん🆚明日も使いたいから出して置きたい子ども

毎日バチバチです。

こういった場合私は基本的に俯瞰(ふかん)してみています。だって両者の言い分は十分納得できる内容ですよね。

奥さんの汚れるは散らかっている環境のことを指しているのであって、整理ができていればいいのです。つまり物が出ていてもそれなりに片付いていればそんなに怒りません。
そこで子ども達にアドバイス!!
「小さくまとめて端っこに置いてみたら」と提案してみます。すると机やテーブル、床の物をまとめ出して端っこに置きます。明らかなゴミは捨てるようゴミ箱に誘導する必要があります。

子どもの中で
片付ける=全部キレイにしないといけない

という大きなハードルが“まとめるだけ”に変わるので以外とすんなりと片付け始めます。それが片付けるという事とも知らずに…かわいいですね。
「片付けないと◯◯◯」や「片付けたら◯◯◯」のような罰や成功報酬のパターンはあまりお勧めしません。「◯◯◯やったから買って」など子どもにとって都合が良いカードになってきます。

子どもが言う事を聞かないでイライラする気持ちはわかりますが、
子どもに『言いすぎ』子どもに『期待しすぎ』子どもの『気持ちわからなすぎ』です。子どもに向き合うのは結構ですが私はもう少し肩の力を抜いていいと思っています。大人として成熟していても親としてはどうでしょう?

一旦休憩します。